今年初のニュースレターかと思ったら、1月6日に出していた。
それから色々あったような、なかったような毎日だった。
何度か、ニュースレターを久々に出そうと思ったが、日々の忙しさや気が乗らないことでどんどん文章を書くという行為から遠ざかっていった。Publidiaのほうは書いているが。
が、ちょっとテンションが上がることもあったので、久々にニュースレターを書こうと思う。
六本木でやっていたルイーズ・ブルジョワ展を見に行ったり、年を重ねたり。
漫画家・森薫と入江亜季 展を見に行ったり。
業界のカンファレンスに一瞬だけ参加したり(本当はフルでいる予定だったが都合が悪くなって急遽帰った)
もつ次郎というお店でもつを食べたり。
あと少しでスイカ2つ揃うところだったり。
そんな1月と2月を過ごしていた。
最近疲れること
とにかく、SNSを見すぎてしまう自分に疲れてしまう。
ということで、iPhoneのDockに置いていたFacebookは別の場所にうつした。気がついたらいつも立ち上げたいた。
まだ、X(旧Twitter)のアプリはDockに置いてるがこれもそのうちどこかに移すかもしれない。
Xのおすすめを見てると、それほど役にたたないポストばかり目がいくが、いつも読みたいと思うポストも入ってくる。マイナスとプラスでプラマイゼロかというと、マイナスだと思っている。
悩ましい。
先日、TAKRAM RADIOで作家のCraig Modさんが純喫茶について語っていた。
https://x.com/takram813/status/1887106609576595865
その話の中で、今一番裕福なことはオフラインでいられること、とそんなニュアンスのことを語っていた。たしかに、そうだなと。
自分も30分から1時間ぐらいはオフラインの時間を作らないと落ち着かない気がしてきた。Podcastを聴いてても、オフラインに近い感じはするが、そうでもない気もする。
情報の海になんとなく最近溺れている感じがするので、ちょっとその海から離れる時間を作った方がよいと感じている。
最近読んだ本
コミックが多かった。メダリストは、ライバル役の子の話がかなり心にくるので、まだ読んでない人は読んでもらいたい。BCGが読む経営の論点はなんだかんだ去年も読んだ。出版業界にずっといるので、外の業界がわからなくなるので、参考になる。
次読む予定の本
創作系の本をちょっとずつ読もうかと思うのと、KISSA BY KISSAは先ほど書いた、Craig Modさんの本。注文したので楽しみ。
余談
EMMA GANNONという作家のニュースレターThe Hyphenを去年から読んでいる。
人気ニュースレター作家だが、ポッドキャストもやったり本も出したりとして燃え尽きたことでちょっと有名になった人だ。
なので、燃え尽きないように(本人も読者も)落ち着いた内容を週何度か送ってくれるので心地よい文章で好きだったりする。
有料なのだが、更新しますか?という案内がきて、更新することにした。